100 点満点 ( 合格点 80 点 )
残り時間
変数aの値をテキストフィールド「jTextFiled1」に表示させるプログラムを次のように記述しました。空欄に入る適切な式を選択肢から選んで下さい。
int a;
a=6+2;
jTextField1.setText( );
a "a" String.ValueOf(a) Integer.parseInt(a) Double.parseDouble(a)
テキストフィールド「jTextField1」に入力した文字列を、「入力した文字:」という表示付きでテキストフィールド「jTextField2」に表示させるプログラムを次のように記述しました。空欄に入る適切な式を選択肢から選んで下さい。
jTextField2.setText( );
"入力した文字:"+jTextField1.getText() "入力した文字:"+"jTextField1.getText()" 入力した文字:+jTextField1.getText() 入力した文字:+"jTextField1.getText()" "入力した文字:"jTextField1.getText()
テキストフィールド「jTextField1」に入力した文字列を、テキストフィールド「jTextField2」に表示させるプログラムを次のように記述しました。空欄に入る適切な式を選択肢から選んで下さい。
String a;
a=( ) ;
jTextField2.setText(a);
jTextField1.getText() "jTextField1.getText()" jTextField1.getText(a) "jTextField1.getText(a)" "jTextField1"
次はどのような処理を行うプログラムですか?その説明として最も適切なものを選択肢の中から選んで下さい。
int a;
a=Integer.parseInt(jTextField1.getText());
a=a*2;
jTextField2.setText(String.valueOf(a));
jTextField1に入力した整数をjTextField2へ表示させる。 jTextField1に入力した整数を2倍してjTextField2へ表示させる。 jTextField2に入力した整数をjTextField1へ表示させる。 jTextField2に入力した整数を2倍してjTextField1へ表示させる。 jTextField1とjTextField2に入っている整数を入れ換える。
テキストフィールド「jTextField1」への入力ができなくなるようにするプログラムを、次のように記述しました。空欄に入る適切な式を選択肢から選んで下さい。
boolean a;
a=( );
jTextField1.setEnabled(a);
true false "true" "false" 0
お疲れ様でした。「採点」ボタンを押して採点してください。