2003年度プログラミング・演習

担当 森田 彦

ガイダンスプリント(4/15配布)−学内向け

JBuilderインストールについて−学内向け

セキュリティ対策について(6/3更新)
自分のPCを安全で快適な状態に保つのは、各自の責任です。あまりPCの管理を行っていない、やり方がよく分からない、という人もいるのでは・・・。そこで、ウィルス定義ファイルの更新やWindowsのupdateの仕方などの、セキュリティ対策必須事項を、指導員の石川高行さんが、みなのためにまとめてくれました。ぜひ、チェックしておいて下さい。)


第1回目テストについて(2003年6月9日更新) テスト結果・講評掲載!

第2回目テストについて(2003年7月21日更新 テスト結果掲載!


テキスト「JBuilder入門」(pdfファイル)

配布テキストの誤植・訂正(2003年5/2更新)

※ いずれHTML形式に置き換える予定です。

第1章 JBuilderの概要

第2章 フレームのデザイン

第3章 イベントとイベントハンドラ

第4章 変数と型

第5章 制御命令

第6章 メソッドの定義


テキストを終了した学生へ

 以下の応用編課題をやり、森田のチェックを受ければ成績に加点されます。

応用編課題


過年度(2001、2002年度)の「プログラミング」のページ


先輩達が作ったプログラミング関連教材

 卒業生、つまり皆の先輩達が制作した、プログラミング関するWeb教材を掲載したページです。「学習している当時はよく分からなかったけど、今なら分かる。これを後輩達に教えてあげたい。」あるいは「こういう内容のテキストがあれば、あんなに苦労しなかったのに・・。よし、自分が欲しかった内容のテキストを作ってみよう。」などなど、それぞれの立場から悩み苦しんだ経験をWeb教材の形で残して行ってくれました。これは先輩達からの”贈り物”です。ぜひ閲覧してみて下さい。


指導員・補助員用のページ