以下の説明をよく読み作業してください。
↓
↓
↓
パソコンをつないで起動し、画面表示、マウス、キーボード、各種ランプ、CD-ROM(の開閉)が正しく動作するか確認する。
↓
↓
起動する最低限の状態まで組み立てて起動させ、チェックを受ける
↓
↓
終了
パソコンの組み立ての前に、必ず以下の項目を熟読してください。
その後、コースサイトで「パソコン組み立て事前テスト」を受けてください。成績が90%以下では組み立ての作業は許可されないので慎重に解答してください。
テストに合格したらチェックを受け、作業する席(グループ)とパソコンを割り当てを教員から受けます。パソコンの作業は3人か4人がグループになって一つのパソコンで作業します。
作業は、パソコンを壊さないように慎重に行ってください。誤って壊した場合は直ちに教員に報告してください。故障を故意に隠蔽したり放置した場合は、単位を認定しない場合があります。
装着の仕方はずし方が分からない場合は、無理に作業しないで必ず質問してください。
パソコンの組み立て作業では、以下の時点で必ずチェックを受けてください。
参照教材:パソコンの分解
参照教材:パソコンの組み立て(基本)、パソコンの組み立て(比較的新しいパソコン)
参照教材:パソコンの組み立て(基本)、パソコンの組み立て(比較的新しいパソコン)