1-1 | ボタンのプロパティ |
1-2 | いろいろなコンポーネント |
1-3 | プロパティに対する操作 |
1-4 | プログラムの保存・実行 |
1-5 | プロパティに対する操作のまとめ |
1-6 | コンポーネントの Name プロパティ |
1-7 | 章末課題 |
2-1 | コピープログラムを作ろう |
2-2 | イベントとイベントハンドラの練習 |
3-1 | 「+」演算子 (1) -「エディット」による足し算- |
3-2 | 「+」演算子 (2) -「スピンエディット」による足し算- |
3-3 | データの型 |
3-4 | 型変換 (1) -整数型と文字列型の相互変換- |
3-5 | 型変換 (2) -「エディット」による足し算の完成- |
3-6 | 改行・空白・コメント・大文字小文字 |
3-7 | 変数 (1) -変数としての Text プロパティ- |
3-8 | 変数 (2) -宣言して使う変数- |
3-9 | 実数型変数 |
3-10 | 定数 (1) -整数型定数- |
3-11 | 定数 (2) -文字列型定数- |
3-12 | 変数と定数 (1) -「スピンエディット」を作ろう- |
3-13 | 変数と定数 (2) -「メモ」を使ってみよう |
3-14 | 配列変数 |
5-1 | モジュール (1) -2つのボタンからなるプログラム- |
5-2 | モジュール (2) -1つのボタンですます- |
5-3 | モジュール (3) -押せないボタンはいらないのか- |
5-4 | モジュール (4) -構造のはっきりしたプログラム- |
5-5 | モジュール (5) -Button1 と Button2 は本当にいらないのか- |
5-6 | モジュール (6) -プログラムの構造- |
5-7 | モジュール (7) -モジュールを作ろう- |
5-8 | 関数 (1) -値を返すモジュール- |
5-9 | 関数 (2) -絶対値関数を使う- |
5-10 | 関数 (3) -関数を使う- |
5-11 | 関数 (4) -Random 関数- |
5-12 | ローカル変数とグローバル変数 |
5-13 | メソッド |
6-1 | ストップウォッチの作成 |
6-2 | モグラたたきゲームの作成 |
6-3 | スロットマシンの作成 |
7-1 | Canvas プロパティと Pixels プロパティ |
7-2 | 色定数と TColor 型について |
7-3 | Pixels を用いた描画練習 |
7-4 | MoveTo メソッドと LineTo メソッド |
7-5 | 多角形の描画 −Polygon メソッド− |
7-6 | 楕円の描画 −Ellipse メソッド− |
8-1 | プロジェクトマネージャによるユニット・プロジェクト名の確認 |
8-2 | ユニットの追加・削除 |
8-3 | 他のフォームにあるコンポーネントの参照 |
8-4 | CG 描画ソフトの作成(1) −複数フォームの用意− |
8-5 | CG 描画ソフトの作成(2) −処理の分割− |
8-6 | CG 描画ソフトの作成(3) −tools ユニットへの追加− |
8-7 | CG 描画ソフトの作成(3) −ユニットの受け渡し− |
9-1 | インベーダーゲームを作ってみよう |
9-2 | インベーダーを手動で動かそう |
9-3 | インベーダー・弾を自動的に動かそう |
9-4 | 命中判定をしよう |
9-5 | インベーダーを増やそう |
9-6 | すべてのインベーダーを動かそう |
10-1 | ボスインベーダーを作ろう |
10-2 | 普通のインベーダーから継承しよう |
10-3 | 「動くもの」フォーム |
11-1 | コンポーネントを変数・関数・手続きに |
11-2 | private と public |
11-3 | protected と public |
11-4 | 手続き・関数の上書き |
11-5 | フォームをクラスに |
11-6 | クラスとユニット |
11-7 | 「インベーダー生成」ボタン |
11-8 | インベーダーを用意する場所 |
A-1 | メディアプレイヤーコンポーネント |
A-2 | Windows Media Player |
A-3 | ActiveX コントロール |
A-4 | API |
B-1 | OnChange イベント |
B-2 | 文字列の長さの取得−Length関数− |
B-3 | 文字列の取り出し(1)−Copy関数− |
B-4 | 文字列の取り出し(2)−1文字の取り出し− |
B-5 | 文字列の検索−AnsiPos 関数− |
B-6 | ASCIIコード−Ord 関数と Chr 関数− |
C-1 | SaveToFile, LoadFromFile |
C-2 | OpenDialog, SaveDialog |
C-3 | 名簿検索プログラム |
C-4 | TStringList 型 |
C-5 | XML とは |
C-6 | XML による名簿検索プログラム |
C-7 | 多階層の XML 文書 |
C-8 | XSL (1) |
C-9 | XSL (2) |
D-1 | 数あてゲーム |
D-2 | ポート番号 |
D-3 | POP3 |
第E章は未完です | . |
F-1 | RGB |
F-2 | HSV |
F-3 | 暗い色を作る |
F-4 | 色を混ぜる |
F-5 | 画像を暗くする |
第G章は未完です | . |
H-1 | 第1章の相違点 |
H-1 | 第2章の相違点 |
H-1 | 第3章の相違点 |
H-1 | 第4章の相違点 |
H-1 | 第5章の相違点 |