継承
1-4 :継承第二段階
表示のみのネコ
↓
表示のみのネコ + 鳴くネコ
Unit2
ポイント
1: ツールバーの中から ファイル>新規作成>ユニット を選択しています。
2: 名前は Unit2 にして保存。 尚、今回の場合もフォームはありません。
3: ここが継承の第二段階です。
unit Unit2;
interface
uses
Windows, Messages, SysUtils, Variants, Classes, Graphics, Controls,
StdCtrls, ExtCtrls, mmsystem, MainUnit, Unit1; //ここで MainUnit と、Unit1 を参照します
type
TCatB = class (TCatA) // TCatA (Unit1 のこと)を継承
private
{ Private 宣言 }
public
{ Public 宣言 }
procedure Click; override; //override は『上書き』という意味です
//後述しますので、今回はあまり気にせず使ってみてください
end;
var
CatB: TCatB; //ここがポイント
implementation
//クリックイベント 音を鳴らす
procedure TCatB.Click;
begin
inherited; //inherrited は override と組み合わせて使います
SndPlaySound(PChar('se1.wav'),SND_NODEFAULT);
//これも今回はあまり気にせず使ってみて下さい。 後述します
end;
end.